回復食2日目はスープとおかゆ

query_builder 2024/09/24
ブログ
23610937_m

ファスティング終了後の梅流しで

おなかがすっきりしました。



ポッコリおなかが少しすっきり

しているようです。



いつもブログを見に来てくださって

ありがとうございます。



横浜市都筑区センター南にある

整体サロン宇羅の店長、

高田知子です。



ファスティング終了して梅流しをしたときに

今まで何も食べていなかったのに、

大根を食べた量より便の量が多くない?

と思うほどしっかり出せたので、

おなかがすっきりして、

ウエストも細くなって、ポッコリお腹も

へこんで感じます。



ファスティング後は腸内をすっきり掃除するために

梅流しを行いますが、数日固形物を

とっていなかったので、急に普通の食事に

戻すと腸がびっくりしてしまい、

せっかくのファスティング効果が

なくなる可能性もあります。



なので、回復期も3日程固形物は注意します。



回復期の食事としては、梅流しの後は、

スープやおかゆのような流動食がお勧めです。



腸にも優しく、栄養価もあるので

回復食2日目は野菜スープ、

おかゆにしましょう。



野菜スープは、野菜をくたくたになるほど

軟らかく煮て、コンソメも野菜コンソメを

使うようにして、味付けはシンプルに

塩と胡椒で行います。



使用する野菜はシンプルに、玉ねぎ、

ニンジン、白菜、セロリ、パセリ、

キャベツなどですが、いもやカボチャなどの

炭水化物類や、ウインナー、ベーコンなどの肉類、

卵や魚介類は入れません。



あくまでまだ脂肪抜きのビタミン

ミネラル補給なので、糖質をとるのも

少なめにしておきます。

27094932_m

日本のおいて回復食の基本はおかゆです。



病気で食欲がない時、おなかを壊して

ちゃんと物が食べられないときなど、

おかゆを食べて回復させるというのが

昔からの食養生でした。



朝食としておかゆを食べる文化のある

中国では、朝、おかゆを食べることによって、

体温を上げるのを助ける効果や、胃腸の

負担を減らして栄養を摂る効果があると

言われています。



それとともに、おかゆの効果といわれているのが、

顔や肌の色つやが良くなる 、体力と気力の回復

長寿となる、胃に優しい、食べ過ぎず楽

明朗で言葉が清くさわやかになる、食べたものが残らない

風邪を防ぐ 、飢えを癒す 、のどの渇きを癒す

便通を良くするというようなことが言われています。



少し横道にそれましたが、ファスティング後の

回復食にはもってこいの食材です。



ここで、一つ注意点ですが、おかゆも、スープも

柔らかいので噛まないでも飲めるかもしれませんが、

噛むことも大事なので、しっかり噛んで下さい。



米にしろ、野菜にしろ食物繊維が含まれています。



これは、しっかり噛んで咀嚼し、唾液と混ぜ合わせて

消化酵素の働きを高める必要もあるのです。



そうすることで胃腸への負担を

減らすこともできて、栄養分も

しっかり取り込むことができるのです。

28190784_m

ファスティングでデトックスして、

オートファジーを起こして細胞を

元気な状態に戻したら、次にすることは

その元気な状態を維持することです。



悪い日常生活を送るとまたすぐに

毒素が体内にたまってしまいます。



そうならないためにも腸活を

考える必要があります。



腸活といって思い出すのは乳酸菌!



乳酸菌をとるにはどうすればいいと考えて

思いつくのはヨーグルトでしょうか。



しかしながら、では、ヨーグルトを食べれば

大丈夫かついうと、人によって違うしか

言えないのです。



乳酸菌が含まれるのは

ヨーグルトだけではありません。



発酵食品の中に乳酸菌がいると考えると、

漬物やみそ、しょうゆなどの調味料にも

乳酸菌が含まれています。



乳酸菌といわれて、ヨーグルトを食べないと

いけないと考えた方はちょっと待ってください。



日本人の約8割は乳糖を分解する菌を

保有していないので、牛乳を飲むと

おなかの調子が悪くなる人が多いのです。



それらの人は乳製品が体に合わないので、

ヨーグルトで乳酸菌をとるのはおすすめ

できません。



腸活を考える場合、まずは自分の腸内細菌を

知っておくと、この先の腸活がしやすくなります。



せっかく、腸活を始めるなら、自分の腸内環境を

知ったうえで、合う腸活方法を使った方が、

効率よくできますので、検討してみましょう。

4193359_m

色々試してみることも大切ですが、

身体のことが気になったら、

いつでもお気軽に

整体サロン宇羅にご相談ください。



整体サロン宇羅

224-0032

横浜市都筑区茅ケ崎中央25-14

アルコバレーノ センター南1階西

TEL 0120-542-394



今日も最後までブログを読んでいただき、

ありがとうございました。



ラインのお友達登録もぜひお願いします

   ↓  ↓  ↓

友だち追加



おうちセラピストに興味のある方はこちらをご覧ください

       ↓  ↓  ↓  

 https://www.street-academy.com/steachers/391396   

記事検索

NEW

  • テスト

    query_builder 2025/01/10
  • お正月の疲れは今のうちにとりましょう!

    query_builder 2025/01/04
  • 本日から営業開始しました!

    query_builder 2025/01/03
  • 明日から営業開始です!

    query_builder 2025/01/02
  • 2025年新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/01

CATEGORY

ARCHIVE