ファスティングの正しい知識を身につけよう!
横浜市都筑区センター南にある
整体サロン宇羅の店長、高田知子です。
いつもぐログを見に来てくださって
ありがとうございます。
昨日まで、ファスティング体験談を
書かせてもらってましたが、
今日はファスティングをするうえで、
必要な知識、注意点についてちょっと
書かせてもらいます。
ファスティングは直訳すると
「断食」のことで、
この頃のブームの中では、
固形物をとらないようにして
行うことが多いようです。
今、世間一般で行われている
ファスティングにはいろいろな種類があります。
・3日間ファスティング
・1日ファスティング
・16時間ファスティング
・ミネラルファスティング
・酵素ファスティング
・週末ファスティング
このほかにも、ダイエット目的にもなっている
味噌汁ファスティングや
水だけファスティングのように
〇○だけファスティングのような
ものもあります。
ファスティングのネーミングには
ほぼ2種類あって、
16時間ファスティングのように
「時間に関するネーミング」と、
ミネラルファスティングのように
「ファスティング中に水以外にとっていいもの」を
ネーミングに入れているものが多いようです。
私が今回チャレンジしていたのは、
「酵素・ミネラル3日間ファスティング」になります。
ファスティングは何も予備知識なしで、
いきなり3日間とか長いものをするのは
お勧めできません。
低血糖を起こさないためにも、
自分の体調管理も含めて、
きちんとした知識を取り入れてから
始めることをお勧めします。
また、一人ですると孤独感で
挫折しがちになるので、
仲間を作ってお互い励ましあったり、
声を掛け合って行うこと、
また、アドバイザーの協力を得ることを
お勧めします。
ファスティングに関することをもっと知りたい、
自分もチャレンジしてみたいと思った方は、
勉強会を行っているので、ぜひ、ご参加ください。
勉強会の日程等はブログの中でもお知らせしますが、
LINEでもお知らせします。
きょうの健康、かぞくの健康、みらいの健康を守る
おうちセラピスト育成トレーナー
高田知子のLINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
横浜市都筑区センター南
整体サロン宇羅のLINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/08
-
ファスティング後の食事に注意
query_builder 2023/10/04 -
ファスティングと梅流し
query_builder 2023/10/03 -
ファスティングとダイエット
query_builder 2023/10/02 -
ファスティング、何のためにする?
query_builder 2023/10/01