ファスティングを終わって思う事
横浜市都筑区センター南にある整体サロン宇羅の店長、高田知子です。
いつもブログを見に来てくれてありがとうございます。
準備期間から回復期まで合わせて約10日のファスティングが終わりました。
今日は、このファスティングを通して感じたことをまとめてみたいと思います。
今回のファスティングの結果!
体重は2キロ、体脂肪は2%の減少でした。
この減り方はダイエットを考えるとどうなのかな?
まあ、ダイエットは持続的にするものだし、急激な変化はリバウンドのもとだし、3か月とか6か月とか、長い目で見て考えよう。
でも、デトックスはできていると感じることができた。
それを感じたのは…
まず、ジャンクフードにものすごく目がいった点。
普段、買い物をするとき、そんなにジャンクフードにばかり目が行って、手に取ることはないのに、このファスティング中は買い物に行くとやたらジャンクフードに目がいっていたことを思い出します。
実際に買ってはいないけど、何回ジャンクフードの棚の前で、立ち止まったことか。
カフェイン中毒といわれるくらいよくコーヒーを飲む人が、ファスティングをすると頭痛がひどくなるという話を聞いたことがありますが、きっと私の体の中でも、似たようなことが起きていたのでしょう。
いつもは、量はともかくとして、ジャンクフードを食べることで、蓄積されていた有害物質が、ファスティングすることで体外に排出されて、身体は、無くなった有害物質を取り込もうとしてジャンクフードに目が行ったのでしょう。
一種の禁断症状ですね。
ファスてイング後は禁断症状から抜けたのか、逆に、ジャンクフードの棚が気にならなくなりました。
もう一つは体が軽い感じる事が出来た点。
いつもなら、この梅雨時期、何もなくても体がだるい、何となく眠い、やる気が起きない、と、一年の中で最も不調真っただ中なのですが、ファスティングすることで、まず、身体の毒素が水と一緒に排出されたのか、身体の重だるさが以前より少なくなりました。
まあ、食事も「まごわやさしい」を意識しているので、食べ物の選びから、食べ方に変化があったことにも関係があるのかもしれません。
まあ、この状態を少しでも維持できるように、これからも食生活に気を付けなければいけません。
そして、また次の機会につなげていけたらより一層を目指せるかも…
次にチャレンジした時の変化が楽しみです!
きょうも最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ファスティングに興味のある方、来月は、一緒にチャレンジしてみませんか?
きょうの健康、かぞくの健康、みらいの健康を守る
おうちセラピスト育成トレーナー
高田知子のLINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
横浜市都筑区センター南
整体サロン宇羅のLINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/08
-
ファスティング後の食事に注意
query_builder 2023/10/04 -
ファスティングと梅流し
query_builder 2023/10/03 -
ファスティングとダイエット
query_builder 2023/10/02 -
ファスティング、何のためにする?
query_builder 2023/10/01