ファスティング回復食3日目最終日。ごはんがすごくおいしく感じる!
いつもブログを見に来てくださってありがとうございます。
横浜市都筑区センター南の整体サロン宇羅の店長、高田知子です。
いよいよ、ファスティングも回復期3日目最終日。
やっといつもの食べ物が食べられます。
でも、ここでいきなり大食いは禁物。
「まごわやさしい」に気を付けて、いつもの半分くらいの量でやめておきます。
いくら流動食を食べたとはいえ、ファスティング後のおなかはまだ固形物の消化をしたことがありません。
ここで急に固形物を大量に入れてしまっては、内臓がびっくりしてしまいます。
まずは、おなかに「これから固形物が行くよ、消化大丈夫?」という要は気持ちで、消化の良いものを少量入れるようにします。
動物性のものはまだとらない方がいいです。
野菜、キノコ、海藻類を中心に食べましょう。
後、発酵食品も大事です。
回復期には腸内環境を整えることが大事なので、善玉菌を少しでも多く取り入れられるようにします。
お肉や、魚類など動物性たんぱく質はもう少し先までお休みです。
納豆、、ぬか漬け、キムチなんかはお勧めですね。
それにお味噌汁は欠かせないかな。
日本食は発酵食品が豊富でいいですね。
和食最高!
いやー、食べられるって本当にうれしいね。
食べ物がおいしく感じられるファスティングも最高だね。
今回のファスティングは大成功って事。
無事に乗り越えられてうれしいね。
ファスティングは1回でも効果はあるけど、定期的にするともっと効果が上がると聞いているから、これを機に少し定期的にやってみようかな。
ファスティング後の生活の変化なんかは後日、またブログに書こう!
きょうの健康、かぞくの健康、みらいの健康を守る
おうちセラピスト育成トレーナー
高田知子のLINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
横浜市都筑区センター南の
整体サロン宇羅のLINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/08
-
ファスティング後の食事に注意
query_builder 2023/10/04 -
ファスティングと梅流し
query_builder 2023/10/03 -
ファスティングとダイエット
query_builder 2023/10/02 -
ファスティング、何のためにする?
query_builder 2023/10/01