ファスティング無事終了!回復食は大事です。
横浜市都筑区センター南の整体サロン宇羅の店長、高田知子です。
いつもブログを見に来てくださりありがとうございます。
ファスティングも無事に終わりました。
体重は2キロ、体脂肪も2%ですが減りました。
よく頑張ったね、わ・た・し!
でも、ここからが大事です。
ファスティング後は体が栄養を吸収しやすくなっているし、内臓も長いこと休んでいたので、急な食事は禁物です。
3日ファスティング後は回復食期を3日間とります。
3日空腹が続いた後に最初に摂るのは…
まずは梅流し!
梅流しは例えるなら大腸内視鏡検査の前に飲むニフレックスのようなもの。
腸内をすっきりさせてくれます。
どんなものかというと、だし昆布で軟らかく煮た大根を梅干しやみそと一緒に食べます。
梅流しの材料は、大根1/2本、だし昆布、梅干し、みそ
作り方は簡単、大根は皮ごと食べやすい大きさに切り、だし昆布を入れたたっぷりの水で軟らかくなるまでコトコト煮るだけです。
最初はまず大根を煮た煮汁を1杯飲みます。
これは、今まで3日固形物が入っていなかったのでこれから固形物が入りますよと身体に教えるためです。
2杯目からは煮た大根と煮汁を梅干しやみそと一緒に食べます。
煮た大根をすべて食べる終わるころにはトイレに行きたくなるかと思います。
トイレに行くと真っ黒い宿便が出るかと思います。
大根を食べ終わって、トイレも落ち着いたら今回のデトックスは終わりです。
水分はデトックスが終わっても十分にとるようにしましょう。
回復食1日目の食事は野菜をくたくたに煮た野菜スープがお勧め!
動物性脂肪や固形物はまだお預けです。
明日の回復食2日目は流動物をとるようにします。
明日も頑張ろう!
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/11/08
-
ファスティング後の食事に注意
query_builder 2023/10/04 -
ファスティングと梅流し
query_builder 2023/10/03 -
ファスティングとダイエット
query_builder 2023/10/02 -
ファスティング、何のためにする?
query_builder 2023/10/01