意外に大事なお尻のストレッチ!

query_builder 2022/06/13
ブログ
23362498_s

いつも整体サロン宇羅のブログを見に来てくださりありがとうございます。



横浜市最北部、都筑区センター南にある整体サロン宇羅の店長高田知子です。



先日膝の痛みとお尻の張りに関係があると書きましたが、お尻のストレッチをして膝の痛みが減ったというお声もいただいているのでお伝えしたいと思います。



まず、椅子に座った状態で右足を左足の腿の上にのせます。

その時、右ひざはなるべく下げるようにして足首と平行になるようにします。



そして、背筋を伸ばしたまま、股関節から折り曲げるように前屈します。



この時に、お尻やももうらが気持ちよく伸びるところで止まります。
そして、ゆっくり呼吸しながら30秒ほど待つと、お尻やももうらの筋肉が緩んできて、また少しかがめるようになります。



それを数回繰り返して、じっくり伸ばしたら元に戻ります。


そして、左足も同様に伸ばします。

ストレッチをするときは左右、どちらも均等になるようにしましょう。

気になる側の片方だけするというやり方はお勧めできません。
そうゆう場合でも気になる方を多くしても左右どちらも行うようにしましょう。



それともう一つ、前屈するときに正面だけでなく斜め右や斜め左方向に前屈すると、お尻やももうらの筋肉でも正面に前屈した時とは違う筋肉が伸びるので、ぜひお試しください。



ストレッチは、時間を作ってするのもいいですが、コリがたまらないうちに、こまめにした方が効果があるので、30分に一度を目安に、隙間時間を有効活用して行いましょう。

記事検索

NEW

  • query_builder 2023/01/09
  • query_builder 2022/12/04
  • 【 12月の短縮時間のお知らせ 】

    query_builder 2022/11/29
  • 【かわいい子供の晴れ姿 七五三】

    query_builder 2022/11/15
  • query_builder 2022/10/01

CATEGORY

ARCHIVE