梅雨時の疲労回復にはシソジュース!
今年は雨の日が多く、梅雨入り後も梅雨特有のしとしと雨ではないですが、毎日雨が降っている気がします。
こんな時期、体調管理が難しいですが、このブログを読んでくれているあなた、体調はいかがでしょうか?
こんにちは、横浜市都筑区センター南駅近くの整体サロン宇羅の店長高田知子です。
梅雨時になると体が重だるい、やる気が起きない、食欲が出ない、などの不調を訴える方が多くなります。
気圧が下がること、湿度が上がること、気温が上がること、いろいろな要因が重なって体調不良のなりがちですが、そんな季節の疲れを取り除く素敵なドリンクが『シソジュース』です。
今が旬の赤紫蘇を水で煮出して、砂糖とクエン酸を加えただけのお手軽にできる飲み物ですが、この時期の疲労回復にはもってこいです。
クエン酸には体内にたまった疲労物質を分解し、新陳代謝を高める効果があります。
また、シソにはビタミン類が多く含まれ、抗酸化作用や、動脈硬化、がん予防の働きがあると言われています。
玉ねぎが血液サラサラ効果があるといいわれていますが、シソにも似た効能があるようですね。
そして、シソの香りには防腐、殺菌効果があるようで、胃腸の働きを促して食中毒の予防にも効果があるようです。
これからのシーズン、ムシムシじめじめで体調を崩しがちですが、シソジュースを上手に利用して夏に向けて体調管理をしていきましょう。
友達限定のプレゼントをご用意しています。
是非、ご登録ください。
↓↓お友達追加はこちら↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40872ttimp