熱中症にならないための水分補給その3 ~センター南整体サロン宇羅の施術日記~

query_builder 2021/08/07
ブログ


神奈川県横浜市センター南の

 


整体サロン宇羅(そら)の店長高田です。


 

ご訪問ありがとうございます。

 


前回熱中症にならないための

水分補給の仕方について書きましたが、

今回は熱中症を予防するための行動についでです。

 


熱中症になるには、

「環境」、「行動」、「身体」の

3要素が絡み合っているといわれています。


 

「身体」というのは

熱中症になりやすい状態の人のことです。

 


例えば、高齢者や、乳幼児、

肥満の方、糖尿病などの持病のある方、

栄養状態の悪い方、体調不良の方などです。

 


「身体」は自分のことなので変えられません。

 


「環境」もその時の状況次第なので

変えることは難しいかもしれません。


 

しかし、「行動」に関しては変えることが可能です。


 

高齢者が日中の熱い時に出かけないと

いけない状況になったとして、

炎天下を歩くのではなく、日陰を歩く、

水分をこまめにとる、こまめに休み歩き続けない、

といった行動をするだけでも

熱中症リスクを減らすことができます。


 

熱中症リスクの高い環境にいるなら、

直射日光を避ける、こまめに休憩をとる、

少しでも涼しい場所に行く、

まめに水分補給をする、などの

リスク回避をする行動をとるように心がけましょう。

 


ペットボトルを凍らせて持っていくのも

お勧めですが、冷たい飲み物というより

タオルで巻いて、首筋や脇に充てて

保冷剤の代わりとして使うことをお勧めします。

 


熱中書予防には3つの条件が

ろわないようにすることが大切です。


 

少しでも条件をそろわなくする

ように気を付けましょう。


 

 

友達限定のプレゼントをご用意しています。

是非、ご登録ください。

 

↓↓お友達追加はこちら↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40872ttimp


記事検索

NEW

  • テスト

    query_builder 2025/01/10
  • お正月の疲れは今のうちにとりましょう!

    query_builder 2025/01/04
  • 本日から営業開始しました!

    query_builder 2025/01/03
  • 明日から営業開始です!

    query_builder 2025/01/02
  • 2025年新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/01

CATEGORY

ARCHIVE