エアコンの費用対効果って ~センター南整体サロン宇羅の施術日記~

query_builder 2021/07/31
ブログ
エアコン


神奈川県横浜市センター南の


整体サロン宇羅(そら)の店長高田です。



ご訪問ありがとうございます。



前回、エアコンの「冷房」と「除湿」について書きました。

今回は経済的なことについてです。



エアコンを使っていて気になるのが電気代。

「冷房」と「除湿」どちらが経済的でしょうか?



その前に、「除湿」には種類があるのをご存じですか?



実は「除湿」には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」

というのがあるそうです。



それぞれどういうことかというと、



「弱冷房除湿」は除湿のために温度を

下げた空気をそのまま室内に出すので

弱く冷房している状態と同じで少し

肌寒いこともあります。



対して「再熱除湿」は除湿のために温度を

下げた空気を温めて直して、適温にしてから

室内に戻すので、室内温度が変わらず湿度を

下げることが出来ます。



ダイキンさんの資料によると

「冷房」と「除湿」の費用対効果は



より快適にすごしたいのか、できるだけ電気代をかけずに使いたいのかを考えて、使い分けることも大事


こんな感じになるようです。



それぞれのメリット、デメリットがあるので、

時期や気温などその時々の状況に応じて

適切な使い方をするようにしましょう。





友達限定のプレゼントをご用意しています。

是非、ご登録ください。


↓↓お友達追加はこちら↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40872ttimp



記事検索

NEW

  • ファスティング、何のためにする?

    query_builder 2023/10/01
  • ファスティングと食事

    query_builder 2023/09/30
  • ファスティングと水と中秋の名月

    query_builder 2023/09/29
  • メタボ対策とファスティング

    query_builder 2023/09/28
  • 肩こりと枕 いい睡眠について

    query_builder 2023/09/27

CATEGORY

ARCHIVE